top of page

指導要綱

小学生

学校の授業に合わせて解説と演習を行い、基礎力の強化を図ります。宿題を通して学習の習慣を身につけ、中学校での勉強にスムーズに移行できるように準備します。

​中学受験生は、算数のみの指導となります。差のつきやすい科目ですので、個別指導でみっちり指導します。他塾のフォローでの通塾も可能です。

かわいいノート

中3生

部活動なども落ち着き、本格的に受験勉強をスタートするタイミングです。熊本県の高校入試は難しい問題が多いので、しっかりとした理解力と応用力が要求されます。計2回行われる共通テストでしっかりと点数を出せるように対策を行います。

​私立志望の生徒についても、学校の出題傾向に合わせた勉強方法をご提案します。

異なる言語での黒板

中学1,2年生

​部活動などで忙しい学年ではありますが、県立高校入試では1,2年生の成績も点数化されますので軽視できません。まずは学校の成績の向上を目指し、中3になって慌てることのないように基礎力の充実や苦手つぶしを徹底します。また、この時期から志望校を定めていくことも大切ですので、将来の話や高校の情報も積極的に提供します。

数学の公式

高校生

各科目が中学校とは段違いに難しくなります。日々の予習復習が非常に大切です。塾の授業をうまく活用して積み残しのないようにします。また、大学入試改革が進んでおり、受験方式も多様化しているため、情報収集が大切になります。当塾では最新の入試情報を取り入れ、志望校合格までのベストなプランをご提案いたします。

円形図書館
bottom of page